のと千里浜 駅の道でNOTOHIBAKARAシリーズ販売開始
皆様
こんにちは。スタッフの張です。
のと千里浜の道の駅でNOTOHIBAKARAシリーズを販売開始しました。
千里浜の海は綺麗ですね。
駅の道の駐車場は大変混雑でした、やはり天気がいいですがらね。
人気な観光地<千里浜>の道の駅で地元のものを販売することは嬉しいです。
簡単に能登ヒバを紹介します。
「能登ヒバ」(ヒノキ科アスナロ属アスナロ)は、石川県能登地方(輪島市、穴水町など)に分布する針葉樹です。能登ヒバは、石川県の方言では“アテ”と呼び、県木として親しまれています。ヒバは” ヒノキチオール”という天然成分を多く含み、消臭、除菌効果があり、湿気に強く、非常に腐りにくい優れた耐久性から、輪島漆器の木地や、金沢の小羽根などに使われ、外国ではカヌーやオール等にも使われています。
NOTOTHIBAKARAエッセンシャルウォーターは能登ヒバから抽出した天然成分100%蒸留水です。
是非一度使って見てください。
宜しくお願い致します。